接続クライアント数無制限での提供を実現。HTML5ドキュメントビューアー「PrizmDoc V12」を2017年9月13日より販売開始。

2017年9月13日
株式会社ラネクシー

株式会社ラネクシー(東京都千代田区、代表取締役社長:竹田昌生、以下ラネクシー)は、米国Accusoft社(アキュソフト社、本社:米国フロリダ州、社長: Jack Berlin)が開発した高精細・多機能ビューイングエンジン「PrizmDoc V12(プリズムドック)」を発売します。本製品は弊社の提携代理店経由で本日より販売を開始いたします。

PrizmDoc V12

PrizmDoc V12 は、Office文書、PDF、CAD画像など様々な種類のファイルをサーバー上で変換し、Webブラウザで表示させるビューイングエンジンです。ユーザーごとに専用のアプリケーションをインストールしなくても300種類以上のファイルフォーマットのドキュメントを閲覧できるため、アプリケーションライセンスの費用を大幅に削減できます。また、表示するドキュメントをクライアントPCにダウンロードする必要が無いため、セキュリティの向上とストレージコストの削減も可能とします。

今回発表する最新バージョンでは、利用者の運用を考慮した結果、接続クライアントライセンス(CAL)を廃止して、ビューイングする接続クライアントの台数が無制限で利用可能としました。そして1年間の使用が可能なAnnual License と、永続ライセンスとなるPerpetual License の2種類をご用意しております。
※クラウドサービス等、サービス提供を許諾したサービス用ライセンスを別途ご用意しています。

また、Server-Side Search 機能やMicrosoft Office コンバーターの実装で、巨大なファイル(1000ページ以上)のファイルビューイングにおけるパフォーマンスや、Office系ファイルの変換精度を劇的に向上させることを実現しました。

これにより、開発者はアプリケーション作成に際して、高機能なドキュメントビューアーを効率的かつ経済的に実装できます。

ラネクシーでは、今後も国内外の革新的で高付加価値なソフトウェア製品のリリースを計画しており、アプリケーション開発者に向けた高品質な画像処理ソフトウェア開発ツールを提供していく予定です。

PrizmDoc v12の新機能・強化機能

  • Microsoft Office コンバーター (別途Microsoft Officeのライセンスが必要です)の実装
  • PDFフォーム フィールド自動検出機能の実装
  • Server-Side Search 機能の実装

詳しい情報は製品情報のページをご参照ください。
https://www.imagegear.jp/prizm

価格

(開発者用ライセンス)

  • PrizmDoc V12 for Developer:\498,000 (税別)

(ベーシックサーバ ライセンス)

  • PrizmDoc V12 for ベーシック サーバ 1-4 年間ライセンス(Annual License):\600,000(税別)
  • PrizmDoc V12 for ベーシック サーバ(Perpetual License):\1,593,600(税別)

Accusoft社について

Accusoft社は、1991年に設立されたアメリカ フロリダ州にある画像処理ソフトウェア開発キットメーカーです。長年の開発を通じて培った技術力は世界中に認められ、医療、政府、教育機関を中心に多くの導入実績を誇っています。

株式会社ラネクシーについて

ラネクシーは、MylogStarシリーズをはじめとする自社製品の企画・開発・販売・サポートおよび海外での販売を視野に入れたグローバルな展開を目指す「ソフトウェア・メーカー」です。また、長年に渡り培ったパブリッシング・ノウハウにより、世界中で使われているセキュリティ・運用管理などの業務用ソフトウェアを国内ユーザーにご満足いただけるクオリティで提供する「ディストリビューター」として海外ソフトウェア・ベンダーより高い信頼を得ています。さらに、これらのソフトウェア製品の導入支援からシステムの設計・構築・保守・運用に至る幅広いサービスを提供する「ソリューション・プロバイダー」としての事業も展開しており、お客様に最適な高品質のソリューションをいち早く提供することをミッションとしています。

本件に関するお問い合わせ先

製品に関して

株式会社ラネクシー第1ソフトウェア事業部 営業部 第2グループ
E-mail:ig_sales@runexy.co.jp

リリースに関して

株式会社ラネクシー 事業戦略室
E-mail:mk@runexy.co.jp